Quantcast
Channel: CSSタグが付けられた新着記事 - Qiita
Viewing all articles
Browse latest Browse all 8825

vscode・Emmet Snippetでhtml, css, jsxを手っ取り早くかく(備忘録)

$
0
0

もし不明なところや、間違いとかがあればご指摘頂けると幸いです。

やること

  • vscodeに基本提供されているemmet snippetsを使い、手っ取り早くhtml, css,jsxを書くことを試みる
  • emmetはどういうものかをざっくり目を通す

vscodeのEmmet Snippetsとは?

image.png

https://code.visualstudio.com/docs/languages/html#_emmet-snippets

vscodeは、基本的にemmetのauto-completionを提供している。

htmlのauto-completion例

ul>li*3>span.hello$

を書くと

<ul><li><spanclass="hello1"></span></li><li><spanclass="hello2"></span></li><li><spanclass="hello3"></span></li></ul>

こういうふうに、HTMLを自動で完成してくれる。

cssのauto-completion例

p10

を書くと

padding:10px;

こういうふうに、css属性を自動で完成してくれる。

Emmetとは

Emmetは既定形式の入力補完機能によりHTML、XML、XSL等を素早く編集できる、テキストエディタ用プラグイン
vscodeは、このプラグインを基本搭載している。

Emmetでできること

html, css, xslのauto-completion

Emmet Documents

Cheat Sheetsのいくつかを覚えておくと便利

● Cheat Sheets(html, css, xsl)
https://docs.emmet.io/cheat-sheet/

● Syntax & Documentation
https://docs.emmet.io/abbreviations/syntax/

jsxでも使えるように設定

reactなどで便利

設定▶拡張機能▶emmet項目でsetting.jsonを開き、以下の設定を追加

setting.json
{"emmet.includeLanguages":{"javascript":"javascriptreact"}}

image.png


Viewing all articles
Browse latest Browse all 8825

Trending Articles



<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>