Quantcast
Channel: CSSタグが付けられた新着記事 - Qiita
Browsing all 8773 articles
Browse latest View live

IEではむやみにheight指定をしたら詰むお話

どうも7noteです。IEは嫌いです。デザインに合わせるため、selectboxにheightを指定。しかし・・・「IEで見たらプレースホルダーは見えなくなるし、入力した文字も消えるしなんてこっちゃ~~~!!!」困りました。もちろんGoogleChromeで見ればheightを指定していても綺麗に見えます。対策今回取った対策としては、デザインは優先させたかったのでheightの指定は消さずに残したま...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

css勉強中

body{margin:0;font-size:16px;font-family:Verdana,sans-serif;color:#333;}header{background:#f59a00;color:#fff;text-align:center;padding-top:64px;}headerh1,headerp{margin:0;}headerimg{width:280px;vertica...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

【Bootstrap】レスポンシブWebデザインに対応する「グリッドシステム」の使い方

BootstrapのグリッドシステムBootstrap側がメディアクエリを用意HTMLタグにクラスをつけるだけでレスポンシブデザイン化使うためには決まった書き方がある今回は初歩の初歩ということで、下記のGIFのような構造を作りました。それを解説します。環境macOS Catalina 10.15.6Bootstrap 4.3.1Rails...

View Article

【CSS】参考サイトはこれ!

初心者の私にもわかりやすいCSSのサイトはこちら!w3schools-fa.IRわかりやすいポイント説明が冗長でなくわかりやすい 説明や用いる例が最小限なため、説明が簡素でわかりやすい。「Try it Yourself」をクリックすると、説明されているCSSの動作を試すことができる...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

【初心者でもわかる】横スクロールしたら背景が切れてしまう時の対策方法

どうも7noteです。横スクロールした時に、背景色が切れてしまう問題の解決方法PC表示の際に、画面幅が少し小さめの時に横スクロールされると、ヘッダーの背景が見切れてブサイクに写ってしまう問題の解決方法について。特にヘッダーなどが見切れてしまうケースが多いので、今回はヘッダーを例に解説。例)崩れたデザインindex.html<header>ここがヘッダー。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

快適! Webサイト制作に欠かせないVSCode設定

はじめにプラグインを入れたらコードを書くときいい感じにコードを整えてくれるって聞いたけど。。。全然ダメじゃん!インデント整ってないじゃん!こんな感じで歯がゆい思いをしている人はすぐに以下の手順で設定しましょう!settings.jsonを開くsettings.jsonを開くのは分かったで、そのファイルどこにあるの?...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

【CSS】Footer(フッター)の固定方法

CSSで要素を編集する度に、上へ行ったり下に行ったり、あちこち移動するフッター…。あんたはじっとしてなさい!ということでCSSでフッターを固定する方法を紹介します。フッターを固定するコードは以下のようになります。footer{position:fixed;left:0;bottom:0;width:100%;}一行ずつ何をしているのか説明しますね。一行目position:fixed;これは、要素を画...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

業界未経験からのエンジニア最初の1年+αを振り返る

目次僕は何者か何故記事を書くか心構え的な話1年間の勉強の過程1. 僕は何者か現在27歳、メガバンクに新卒入社して法人営業を4年半やった後に勉強をスタートして転職。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

Chart.js でY軸を表示しながらグラフを横スクロールする【デモページあり】

下記画像を見て「ぴん」とくる方むけの記事です。デモページ下記 JSFiddle...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

【IE対応】tableの見出しを固定してスクロールする

したいことtableの見出しを固定してスクロールさせたい。対象ブラウザIE...

View Article

HTMLとCSSの記述方法(基礎)

はじめにプログラミングで最も基礎的なHTMLとCSSの基礎的な記述方法を記しておきます。⭐️HTMLの記述方法(基礎) <要素 属性 = 属性値><metacharset = “UTF-8”><pclass = “first-message”>要素「< >...</ >」で囲まれた箇所のこと。...

View Article

webpackを使ってcssとscssをコンパイルする

cssのコンパイル最終的なファイル構成は以下になる。webpack-demo ├── dist │ ├── index.html    #はじめに作っておく │ └── main.js       # npx webpack時に作成される ├── package.json    # npm init -y で生成 ├── package-lock.json    # npm i で生成 ├──...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

ボタンがしんどいので汎用的なボタンを作ってみた

Webサイトに「必ずある」と言っても過言ではない要素…おぉ…ボタンよ…昔はスキューモーフィズムなデザインのボタンを画像で配置していましたよね。Web2.0なデザインのボタンが懐かしい…フラットデザインが主流の今ではCSSでの装飾が当たり前となりました。一見、実装が簡単そうに見えるボタンですが、実は奥が深いんですよ…こんな経験ありませんか?ボタンの大きさのバリエーションが多い…ボタンの色のバリエーショ...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

【初心者でもわかる】たったの5行でできる、一番簡単な「押したら開閉するメニュー」の作り方

どうも7noteです。シンプルな押したら開くメニューの作り方。よく使われる、タップやクリックで開くメニューの作り方です。作り方index.html<ulclass="menu"><li><p>メニュー1</p><ulclass="submenu"><li>あああ</li><li>いいい</li>...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

HTML/CSS:ファビコンの設定方法

【概要】1.結論2.フォビコンとは何か3.どのようにコーディングするか4.開発環境補足1.結論<link rel="icon"...

View Article


セレクタの部分一致について

RSpecで統合テストを行っている中で下記のコードで画像の投稿がテストできることがわかりました。expect(page).tohave_selector("img[src$='test_image.png']")(test_image.pngという名前で投稿した画像をテストしています。)ですが、$=の意味が分からなかったため、調べたことを記録しておきます。セレクタの部分一致について以下のように記述を...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

HTML/CSS:パラグラフに対して段を作る

【概要】1.結論2.実際にどのように行うか3.開発環境1.結論text-indent:+margin-leftを使用する!2.どのようにコーディング<spanclass="subtitle">【開発環境】</span></br><spanclass="back-indent2">・HTML/CSS/Javascript/Ruby/RubyonRails...

View Article


CSS設計メモ

CSS設計とはウェブサイトをパーツの集合体として考え、そのパーツごとに分けてCSSを考えること。CSSを記述する時のルールとなるもの。「良いCSS」とは良いCSS」の定義として、おそらく最もよく知られているのは、以下の4つです。予測しやすい再利用しやすい保守しやすい拡張しやすいマルチクラス・シングルクラス1つの要素に対して、複数のクラスを指定するのをマルチクラス、1つないし2つ程度のクラスを指定する...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

【コーディング初心者向け練習課題】LINE風のチャットルームを作る

どうも7noteです。LINE風のチャットルーム作り。LINE風のチャットルームの作り方を段階的に分けて解説しつつ、課題的に取り組めるものです。手順に沿って作っていきます。完成予定図ステップ1「HTMLのソースを組む」参考ソースindex.html<divclass="room"><ul><liclass="chat you"><!--...

View Article

親が display:flex; だと子要素のdisplayをtable-cellにできない

前提これは自分用のメモに近しいものです。一瞬戸惑ったので次すぐできるように。現象単純な話です。<divclass="wrapper"><divclass="btn">BUTTON</div></div>.wrapper{display:flex;flex-direction:column;}.btn{width:7rem;height:2.6rem;b...

View Article
Browsing all 8773 articles
Browse latest View live


<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>