Quantcast
Channel: CSSタグが付けられた新着記事 - Qiita
Viewing all articles
Browse latest Browse all 8767

Bootstrapっぽさをなくすためにしたこと【忘備録】

$
0
0
はじめに 僕はフロントエンドのコーディングでCSS書くのがめんどくさいのでよくBootstrapを使うのですが、どうしても「Bootstrap」ぽさが出てしまいダサかったので自分なりにいろいろやってみたことやコツを書いておきます。 1.色を変える やはり基本はこれだと思います。自分は配色を提案してくれるcolormindというサービスをよく使います。 基本的にbg-○○のところをいじれば一括変更なので時短できます。 2.フォントを変える どうしてもブラウザ標準フォントだけでは「見飽きた」感が出てしまうのでGoogle fontsなどを使ってフォントを変えます。いろいろありますが、僕はNoto sans派です。 3.Bootstrap特有の機能を消す Bootstrapのボタンやフォームの選択時のフォーカスがやたらでかい。これだけでBootstrapだなと察しがついてしまう。ここは以前投稿したのでこちらを。

Viewing all articles
Browse latest Browse all 8767

Trending Articles



<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>