Quantcast
Channel: CSSタグが付けられた新着記事 - Qiita
Viewing all articles
Browse latest Browse all 8816

PhpStorm/WebStormのLiveEditを活用しよう!リアルタイム反映でコーディング効率アップ!

$
0
0

HTMLやCSSの動作確認をしたい時、

  • ソースコードを書く
  • ウインドウを切り替えてブラウザリロード

この繰り返しが面倒くさい。
かと言ってGulpのようなタスクランナーを準備するのも面倒くさい。
そんな面倒マンにうってつけなのが、PhpStormやWebStormに搭載されている「Live Edit」。

この機能、ソースコードを書くと、ブラウザ側にリアルタイムで反映されます!
設定にかかる時間もわずか5分程度。
これから学習を始める方、サクッと動作確認をしたい時にめちゃくちゃ便利な機能をご紹介します。

この記事によって実現できること

まずはこちらをご覧ください。
左側にPhpStorm、右側にChromeのウインドウを並べたものです。

May-05-2020 18-41-33.gif

編集しているファイルはスタイルシートですが、エディタで加えた変更点がすぐ反映されているのがわかります。

設定方法

プラグインをインストールするだけで設定完了します。

使用したソフトウェア:Php Storm
バージョン:PhpStorm 2019.3.4 Build #PS-193.6911.26, built on March 18, 2020

PhpStormに「LiveEdit」のプラグインをインストール

Php Storm > Preferencesを選択し、設定画面に遷移します。
スクリーンショット 2020-05-05 18.34.37.png

左側からPluginを選択し、検索窓に「live」を入力。
「LiveEdit」(※日本語化している場合は「ライブ編集」)」を選択してインストール、PhpStormを再起動します。
スクリーンショット 2020-05-05 18.35.21.png

デバッグ実行

対象ページを選択し、デバッグで実行。
自動でChromeのブラウザが立ち上がり、以降はソースコードに手を加えると、リアルタイムで反映されます。
デモ

まとめ

HTMLやCSSをこれから学習する方、またサクッと動作確認したい時にはとても便利な機能です。
PhpStormやWebStormをお持ちの方、ぜひお試しください。


Viewing all articles
Browse latest Browse all 8816

Trending Articles



<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>