Quantcast
Channel: CSSタグが付けられた新着記事 - Qiita
Viewing all articles
Browse latest Browse all 8728

マテリアルデザインとは?ーbootstrap関連

$
0
0

マテリアルデザインとは

ユーザーが感覚的に操作しやすいデザインのこと。
どのボタンがどんな意味を持っているのか?
(エレベーターの閉めるボタン、開けるボタンみたいな)
タップしたら「そこをタップしましたよ」と、ユーザーがわかりやすいか?

など、直感的に理解しやすいよう、平面の画面でも立体的に見えるように
重なっている部分には影を入れたり、ボタンにカーソルを合わせるとふわっと浮いたりするようなデザイン。

つまり、
「三次元的」、「直感的」、「重なりを意識」したデザインが特徴的。

ちなみにGoogleが推奨しているのでAndroidでよく見かけるデザイン。

Material Design Bootstrap

Bootstrapを使用している感覚で、マテリアルデザインのサイトを簡単に作成できてしまうのが
「Material Design Bootstrap」

一から作成しようとするとCSSを考えるのが大変だったり、
統一感のあるカラーを考えるのに時間がかかったりするので
Bootstrapでマテリアルデザインのサイトを作成できるのはありがたい。

すごくわかりやすいサイト

マテリアルデザインとフラットデザインを対比して説明をしているので、
よりマテリアルデザインについて理解しやすいと思う。

https://hnavi.co.jp/knowledge/blog/material-design/


Viewing all articles
Browse latest Browse all 8728

Latest Images

Trending Articles

<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>