cssの優先度
CSSの優先度は、スタイルの適用範囲によって異なる値が割り当てられ、この値が大きいほど優先されます。優先度の割り当て方は以下の通りです。 インラインスタイル属性:style属性で直接指定されたスタイ…
View Article画像とテキストを含む横並びのカードの高さを揃える方法(display: flex;使用)
横並びカードの文字数によって高さがばらつく Webサイトやアプリケーションのデザインにおいて、画像とテキストを含むカードはよく使用されます。しかし、テキストの長さが異なる場合、カードの高さが揃わず、…
View Article要素をスクロールした時に固定する
目的 サイト全体の背景色を変えてみたんだけどかわいくないからやめました。 今日はマイページでも作ろうと思います。 マイページを2カラム構成にして、左に自分の情報、右にレコードを表示するようにします。…
View Article[Nuxt2(bridge)]CSSでSVGをインラインに展開する
CSS(SCSS)内にて、url()で指定されたSVGをインラインでエンコードして展開する方法 動作環境 nuxt: ^2.15.8 @nuxtjs/composition-api: ^0.32.0 必要なパッケー…
View Article三点リーダーまとめ
はじめに アウトプットの練習のために投稿してみました! 三点リーダーを自分なりにまとめてみましたので間違ったところなどがあれば、どんどん指摘お願いします。(間違い多いと思いますが、優しくお願いします…
View Articleブラウザで画像がボケる時の対処法
画像を2倍ではなく、1.5倍で書き出す なぜか大きすぎるとボケる謎。 イラレで、X,Y軸、W,Hを整数値にして書き出す 画像自体がボケている場合に有効 image-rendaringの値を変えてみる CSSでimage-renderingが当たってないかチェッ…
View Article下にスクロールすると上に逃げ、上にスクロールすると戻ってくるヘッダ
多くのサイトで見られる邪魔にならないヘッダです。 スクロールに応じてhiddenクラスを追加したり消したりして実装します。 JavaScript const header = document.qu…
View Articleファイルツリーのファイルの左に、ファイルだとわかる印をつけたい
ファイルツリーのファイル名の左に、ファイルであることを示す記号を表示したい。 CSSのcontentプロパティを使って、ファイル名の左にファイルアイコンを表示することができる。 HTMLファイルのフ…
View Article[HTML / CSS / JavaScript]ラジオボタンみたいに複数のボタン(button)を1つだけ選択している状態にする
この記事で書くこと ラジオボタンみたいに複数のボタン(button)を1つだけ選択している状態にする ポイント 画面を表示した際にボタンに対し 「ボタンをクリックした際に発火する関数」 を設定する …
View Article「HTML+CSS 標準入門」
WEBデザインの歴史や知識 ホームページが閲覧されるようになったのは、1994-1995年から。 当時は「スキューモフィズム」という手法だった。 ボタンやデザインに影、重なり、質感効果を適用して身の…
View ArticleHTMLとCSSでゲームっぽい表現
ゲームっぽい表現が急遽必要となったので(どういう状況?)、ChatGPTに聞いて作ってみました。 なお、筆者はバックエンドエンジニアでHTML,CSSを含めフロントエンドはほぼ素人です。 入力 HT…
View Articleclassを<div>でつけるか、<h>や<p>などでつけるか迷ったときの考え方 Part2
前回に続いてのclassについての記事です。 初めてのジーズでの課題でこの点に非常に苦しめられたので、備忘録として記載します。 悪戦苦闘している自分の姿が、プログラミングを始めようとしている誰かの参…
View Article「HTML+CSS 標準入門」#2
htmlのheadタグ内の記述例 <head> <meta charset="UTF-8"> 文字コード <meta name="viewport" content="width=device-wi…
View ArticleASP.NET Core CSS 分離
はじめに ASP.NET Core 6 (.NET 6)から、CSS 分離が利用できるようになっています。CSS 分離を使うことで、ページ単位での CSS の定義ができます。 ページ単位での CSS…
View Article一点から内側から複数の円が広がるアニメーション
HTML <div class="h_field"> <div class="h_node"></div> <div class="h_node"></div> <div class="h_node…
View Articleプログラミングノート1週目
授業で学んだこと HTMLとCSS、ウェブページの仕組み。 現場で使うテクニックや、ソフト・ツールについて。 ・HTMLはWEBページの骨組みを作る物 └ <>で囲まれたタグというもので構成される。 ・CSSはページを装飾するも…
View ArticleHTMLとCSSについて
CS系の選考をとっていてPython、Javaを最近は学んでいます。最近flaskを使ったwebの作成に興味をもちました。しかしながら、HTML、CSSの知識が素人レベルであることに気づいたので春休…
View ArticleHTML版カウントアップ・ダウンタイマーアプリを作成する
前提 本資料は、カウントアップタイマーとカウントダウンタイマーを表示するアプリの設計書である。 アプリは、HTML、CSS、Javascriptを用いて実装する。 また、以下の3つの機能をもつ。 0秒から1秒ずつ、59分59分までカウントアップす…
View Article「HTML+CSS 標準入門」#3
今日の勉強メモ 「疑似セレクタ」 :hover マウスが上に乗っているとき :active クリックしている間 :focus Tabキーなどでフォーカスされている時 :visited 訪れたことのあ…
View Article【PageSpeedInsights】分析方法と改善方法 (LCP改善で38点→97点へ)
LCPのスコアが最重要 3年間スコアに悩まされてましたが、集中的に改善を行い97点まで上げました。 基本的なウェブサイトの分析方法を知り、着実に改善する方法をまとめます。 振り返ると LCP のスコ…
View Article