Quantcast
Channel: CSSタグが付けられた新着記事 - Qiita
Viewing all articles
Browse latest Browse all 8822

Bulmaのアルファベット順クラス一覧

$
0
0

Bulma歴3日目のド素人による自分用メモです。

動機

Bulmaのドキュメントはとても分かりやすいのですが、カテゴリ別に整頓してあるのが微妙に使いづらいなぁと思っています。例えばtitleクラスの使い方を確認したいと思ったときに、「どのカテゴリを見ればいいんだっけ?Components?ちがった。Elementだった」ということがあるのでちょっと辛い。一覧になっているとページ内検索で一発でたどり着けて少し楽なので、リンクのリストを作りました。

最初は機能ごとに整理しようと思いましたが、面倒になったのでアルファベット順に並べました。また、全部網羅出来ているわけでもありませんのでご注意ください。例えばmodal,modal-contentなどの親子関係になるようなクラスについてはmodalだけしか記載していません。

クラス一覧(Bulma 0.8.0)

クラス名メモ
box枠・影つきのコンテナ
breadcrumbパンくずリスト
buttonボタン
cardカード
checkboxチェックボックス
columns列レイアウト
container汎用コンテナ
contentコンテンツ用のコンテナ。<UL>等のHTMLタグを使うときはこれで囲む
controlフォーム要素用のコンテナ。<input>を使うときはこれで囲む
delete×ボタン
dropdownドロップダウンメニュー
fieldフォーム要素用のコンテナ。<label><input>をまとめて囲む
fileファイル選択用ボタン
footerフッタ
has-addonsフォーム用。inputの右にボタン付ける等の用途に
has-addons-centered
has-addons-right
has-arrow-separatorbreadcrumb用
has-background-<type>背景色の指定
has-bullet-separatorbreadcrumb用
has-dot-separatorbreadcrumb用
has-fixed-size<textarea>リサイズ禁止
has-icon-<position>input内アイコンの位置
has-nameFile用。ファイル名表示するプレースホルダ
has-ratioエレメントのアスペクト比指定
has-succeeds-separatorbreadcrumb用
has-text-<color>文字色の指定
has-text-<position>文字のアラインメント指定
has-text-weight-<weight>文字サイズ指定
helpフォーム用。inputの下に緑や赤文字でヒント出すやつ
heroヒーローヘッダー
iconアイコン
image画像。指定のサイズに収めたり、丸の形にくり抜いたり
inputフォーム用。文字入力用
is-<color>要素のカラーバリエーションを指定する。
black/danger/dark/info/light/link/primary/success/warning/white
is-<size>Title用。要素の文字の大きさを指定する(H1~H6に対応)
is-<x>Columns用。要素の幅を指定する。
is-3 → (3/12 = 25%)
is-one-fifths → (1/5 = 20%)
その他にis-half/is-fullがある
is-<x>by<y>画像の表示アスペクト比を指定
is-<x>x<y>画像の表示サイズを指定
is-active要素がアクティブであることを示す
is-ancestorTiles用
is-blockdisplay:block
is-bold
is-borderedテーブル用。枠をつける
is-boxedFileで使用すると大きいボタンになる。Tabで使用するとタブがクラシックスタイルとなる
is-capitalized先頭を大文字に
is-centered中央寄せ
is-childTile用
is-clearfix
is-clipped
is-deleteTags用。×ボタン追加
is-desktopレスポンシブデザイン: デスクトップ向け要素
is-expandedフォーム用。inputのサイズを最大化
is-family-*フォントファミリーの指定
is-flexdisplay:flex
is-focusedフォーカスが当たっているときの見た目に固定する
is-fullhdContainer用
is-fullheight-with-navbar
is-fullwidth
is-gaplessColumns用。Column間の間隔を削除
is-groupedフォーム用。要素のグルーピング(横に整列する)
is-grouped-centered
is-grouped-multiline
is-grouped-right
is-hidden要素を非表示(display: none)
is-horizontalフォーム用。複数のFieldを横に並べる
is-hoverableマウスホバー時に反応するようにする
is-hoveredButton/TextArea用。マウスホバー時の見た目に固定する
is-inlinedisplay:inline
is-inline-blockdisplay:inline-block
is-inline-flexdisplay:inline-flex
is-invisible要素を非表示(visibility: hidden)
is-italic文字をイタリック体にする
is-large要素を大きくする(効果はコンポーネントによる)
is-left
is-loadingButton用。スピナーを表示
is-lower-alpha<ol>要素の連番を小文字のアルファベットにする
is-lower-roman<ol>要素の連番を小文字のローマ数字にする
is-lowercase文字列を小文字にする
is-marginlessマージンを消去する
is-medium要素を標準と大きいの中間程度の大きさにする(効果はコンポーネントによる)
is-mobileレスポンシブデザイン: モバイル向け要素
is-multilineColumns用。複数行にわたってColumnを並べる
is-multipleSelect用。複数選択可能にする
is-narrowColumn用。幅を縮めてもよいカラムであることを指定
is-narrow-<target>レスポンシブデザイン: ターゲット毎のis-narrow設定
is-normal要素を標準の大きさにする
is-offset-*Column用。カラムの開始位置を指定
is-outlinedボタン用。枠線に色を付ける
is-overlay
is-paddinglessパディングを消去する
is-parentTiles用。要素が親タイルであることを示す
is-pulled-left
is-pulled-right
is-radiuslessborder-radiusを0にする
is-relativeposition: relative
is-right
is-roundedコンポーネントの角を丸める
is-selectedTable用。指定した行を選択した状態にする
is-shadowlessbox-shadow: none
is-size-<x>文字サイズを指定する(1~7)
is-small要素を小さくする(効果はコンポーネントによる)
is-spacedTitle/Navbar用。スペースを空ける
is-sr-only
is-staticButton/Input用。枠と背景を消す。readonly属性と合わせて固定フィールドとして使える
is-srtipedTable用。行が交互にしましま
is-toggleTabs用。タブがラジオボタン風になる
is-toggle-roundedTabs用。タブのボタンが丸くなる
is-transparent
is-unselectableテキストを選択できないようにする
is-upDropdown用。ドロップダウンの表示をボタンの上側にする
is-upper-alpha<ol>要素の連番を大文字のアルファベットにする
is-upper-roman<ol>要素の連番を大文字のローマ数字にする
is-uppercase大文字にする
is-variable
is-vcenteredColumns用。Columnを上下中央揃えにする
is-widescreen
labelフォームのラベル
level汎用の列レイアウトコンテナ。コンテンツが左と右に分かれる(e.g. Navbar)場合向け
listリストコンポーネント
※ドキュメントから到達できない
mediaQiitaの記事作成者欄やコメント欄みたいなの
menuメニュー(階層付きインデックス的な)
messageタイトル付メッセージボックス。あるいはToastのようなもの
modalモーダルダイアログ(Javascript実装は各自で)
navbarナビゲーションバー
notificationタイトルなしメッセージボックス
numberドキュメントなし。数値を強調したい場合に
paginationページ番号
panelListの上位互換のような高機能コンポーネント
progressプログレスバー
radioフォームのラジオボタン
sectionページ分割用のレイアウトコンテナ
selectフォームのセレクトボックス
tableテーブル
tabsタブバー
tags(分類用)タグコンポーネント
textareaフォームのテキストエリア
tileタイルレイアウト用のコンテナ
titleタイトル・見出し用

Viewing all articles
Browse latest Browse all 8822

Trending Articles



<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>