この記事はAizu Advent Calender 2021の1日目の記事です。
はじめに
最近、Webページを作成しています。レスポンシブなWebサイト作成にBootStrap使ってみました。皆さんにも紹介をしたいと思って今回の記事を書きました。
BootStraptって?
ナビゲーションバーや、入力フォームなどのクラスが用意されており、クラス名を組み込むだけで、簡単にサイトを作成できる。
また、レスポンシブなサイトを簡単に作れる。
導入方法
みんな大好きCDN(下に例があります!!)
npm,yarnなどのパッケージ
他は公式ページ見てね
BootStrapダウンロードはここから
Gridシステムとは
12カラムのシステム
下図のように、ウィンドウは12個のカラムで、分割されています。
自分の好みに応じて、カラムの大きさを変えれます。(数字はカラムの数を表している)
6段階のレスポンシブ
6つのデフォルトのブレークポイントが用意されている。
ブレークポイントに応じて、グリッドのレイアウトを変更できる。
ブレークポイントをsm(576px)にした、コードはこのようになります
See the Pen
Untitled by suzu144 (@mattya144)
on CodePen.
ブレークポイント576px
ブレークポイント768px
終わりに
BootStrapのグリッドシステムについて、少しは理解できたでしょうか??
今回初めての記事なので、分かりづらい部分があると思いますが、ご了承ください🙇♀️🙇♀️
参考資料
BootStrap公式ページ
↧