①.結論!
リセットCSSとは、各ブラウザにデフォルトで設定されているCSSを打ち消す役割をもったCSSです!
各ブラウザは固有のCSSがデフォルトで指定されています!
このデフォルトのCSSの影響で、自分で書いたCSSが本来意図しない表示になることがあります!
ブラウザがデフォルトで持っているCSSを打ち消すために、リセットCSSというCSSを使用します!
②.リセットCSSを記述
style.cssに以下に例として記述をします!
style.css
/* リセットCSS */
body {
font-size: 14px;
color: #333;
margin: 0 auto;
}
h1,h2,h3,h4,h5,h6,p {
padding: 10px 0;
margin: 0;
}
ul,li {
padding: 0;
margin: 0;
}
こうすることによって、見た目がきちんと整います!
③.まとめ
簡単に言うと、
リセットCSSとは、各ブラウザにデフォルトで設定されているCSSを打ち消す役割をもったCSSのこと!
これを記述するのを忘れないようにしないとですね!
何か説明で間違っていたらご指導お願い致します(_ _)
↧