Quantcast
Channel: CSSタグが付けられた新着記事 - Qiita
Viewing all articles
Browse latest Browse all 8925

Rubyって何?

$
0
0
今日は初めて、プログラミングについて書いていこうと思います! そもそもプログラミングって何だ? ってところから入りたかったんだけど、なんせ自分も初心者で、 やり始めた人が最初つまづくところって、きっとRubyだと思うんですよね。 自分だけかな?そうであってくれ。。。! そうであってくれっていうのも失礼か。。 HTMLとかCSSってのもあるんだけど、プログラミング言語とは少し違くて。 なんならそっちからやりたかったけど、重要なのはRubyみたい! 時間があったらそのうち書くけど、今はRubyから書かせてください。 Rubyって何だ? 。。。ん? ちょっとなんのこっちゃって感じ? 小難しめに書いてるので説明すると 要はプログラミング言語の1つです 初心者が一番最初に触れるかもしれないプログラミング言語なのではないでしょうか? 違ったらすいません。 たまに見たことある真っ黒な画面に、 色の付いた英語の列がずらーっと並んでいてそれをがちゃがちゃ打ち込むのがプログラミングのイメージだと思います。 そのイメージの中でも特にシンプルな記述でわかりやすいと言われているプログラミング言語がRubyです。 誰にでもは言い過ぎかもしれませんが、一通り学習してきた人から見たらRubyがかなりわかりやすいと言うことでしょう(日本人の方がRubyを作ったというのがでかい?)。 加えて実用的なものであり、ちいさーいちょっとしたプログラムから、よく見かけるWebアプリケーションなんかはRubyで作られているものが多いみたいて、さまざまなソフトウェアを作れることができるのが特徴です。 ※ プログラム:人間がパソコンに対して、やって欲しいことをプログラミング言語で記述して、そのやってほしいことをまとめたものをプログラムという。 ※ Webアプリケーション:インターネット上で文字や画像などを公開できる仕組み(Web)を利用して、何かしらの目的のために作られたプログラムのこと。チャットアプリ系とかがイメージしやすいかも。 ※ソフトウェア:コンピューターを動かすプログラムの総称 個人でいきなりじゃあRubyをやりはじめてみようってなったら、最初始めるまでの設定が素人(自分含む!笑)ではなんのこっちゃわからないと思うので、 まずは体験程度に、Rubyのホームページの右側、縦長の四角い箱の中にある「はじめよう!」という項目をクリックしてやってみるといいと思います! https://www.ruby-lang.org/ja/ プログラミング体験ならこのアプリ! または、スマホでもPCでもある無料アプリ「progate」でも体験できます! 少し説明が足りないかもしれませんが、無料だし知る分には十分過ぎると思います! やってみて本格的にやってみたい、アプリケーションを作ってみたいと思ったら、 プログラミングスクールに通ってみたり、progateに課金してやってみたりするといいと思います! progateだと、理解はできますがあくまで知識として学べるだけって感じなので実際にアプリケーションを作るってとこには至りませんが、勉強にはかなりなります! それでも、HTMLとCSSという、マークアップ言語から勉強してみたほうがいいと思います! HTMLとCSSは、Webで掲載される見た目をつくるものになるので、まずはこっちを勉強してからRubyなどのプログラミング言語ですね。 おそらくこの2つはどこでも使うので! 【まとめ】 Rubyとは、 ・プログラミング言語の1つ。 ・シンプルな記述でわかりやすいと言われている。 ・小さいものから大きなものまで、様々な規模のアプリケーションで使用されている人気の言語

Viewing all articles
Browse latest Browse all 8925

Trending Articles



<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>