Quantcast
Channel: CSSタグが付けられた新着記事 - Qiita
Viewing all articles
Browse latest Browse all 8773

align-itemsについて

$
0
0
はじめに 本記事では、HTMLの初めの方に学習するFlexboxについて記述します。 HTMLをほぼ1ヶ月ぶりに学習しているため、リハビリがてらです。 Flexboxとは 親要素に、display:flex; を記述すると子要素が横並びになります。 もともと縦並びだったものが横並びに変わったということです。 その子要素たちの並び順や要素同士の幅は、 詳細に決めることができ、その方法を、Flexboxといいます。 justify-contentプロパティ 主軸方向,x軸(初期値は水平方向)の配置を決めることができます。 *justify...整える、揃えるという意味。 過去に投稿している記事を参照ください。 align-itemsプロパティ 交差軸方向,y軸(初期値は垂直方向)の配置の詳細を決めることができます。 *align...物を一直線に合わせる、一直線に並べるという意味で使うそうです。 以下は、 justify-content: space-around;した上で alignのコードを記述し、画像を添付しています。 上揃え align-items: flex-start; 下揃え align-items: flex-end; 中央揃え align-items: flex-center; 終わりに 現在、デザイン性をあげるべくHTML/CSSの訓練を再度開始しました! 明日からはそこに焦点を当てて頑張っていきたいと思います!! 明日も頑張ります!!

Viewing all articles
Browse latest Browse all 8773

Trending Articles



<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>