Quantcast
Channel: CSSタグが付けられた新着記事 - Qiita
Viewing all articles
Browse latest Browse all 8773

【CSS】ホバーでボタンの背景にグラデーションをかける方法

$
0
0
CSSでbackgroundにグラデーションをかけるには、ちょっとした仕掛けが必要です。 こちらを参考にしたのですが、グラデーションがかかった状態から別色のグラデーションへの変化しか解説がなかったので、無色からグラデーションへの変化をメモとして残しておきます。 参考 https://www.tsukimi.net/css_gradient_hover_animation.html <a href="" class="hvr-bg-gradient">button</a> ボタンはいい感じにつくってください。 z-index、display: block、position: relativeが設定されていればOKです。 .hvr-bg-gradient{ z-index:0; display: block; position: relative; } .hvr-bg-gradient:before{ content: ""; width: 100%; height: 100%; background:rgba(0,0,0,0)!important; z-index: -1; position: absolute; left: 0; top: 0; border-radius: 1.25rem!important; } .hvr-bg-gradient:after{ content: ""; width: 101%; height: 100%; background: linear-gradient( to right, rgba(16, 129, 246,0.4) 0%, rgba(254, 189, 231, 0.4))!important; z-index: -2; position: absolute; left: 0; top: 0; border-radius: 1.25rem!important; opacity: 0; transition: 0.5s; } .hvr-bg-gradient:hover:before{ opacity: 0; } .hvr-bg-gradient:hover:after{ opacity: 1; } 基本的には参考サイトと同じようにz-indexで層を作ってhoverでopacityを変化させます。 違うのはbeforeの色をrgbaで透過させておくことと、after要素のopacityを変化させることです。 1から作ると何気に時間がかかりましたが、仕組みを理解すると簡単ですね。

Viewing all articles
Browse latest Browse all 8773

Trending Articles



<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>