Quantcast
Channel: CSSタグが付けられた新着記事 - Qiita
Viewing all articles
Browse latest Browse all 8764

《初心者必見》1番最初のJavaScript!#2

$
0
0
目標 JavaScriptで定数を利用し、四角形から丸に変化する図を作成できようになる。 必要知識 HTML、CSSの基礎(Progate) 環境 ・Mac ・VS Code ①divタグ(四角形)を3つ用意 <body> <div class = "box" id="target1"></div> <div class = "box" id="target2"></div> <div class = "box" id="target3"></div> </body> 解説:bodyタグの中にidを設定した空のdivタグを3つ用意。 <style> body{              /* ↓divタグを横並びに */ display: flex;              /* ↓横幅がなくなった場合要素を折り返す */ flex-wrap: wrap; } .box{ width: 100px; height: 100px; background: skyblue; cursor: pointer; /* ↓アニメーションが変化する時間 */ transition: 0.8s; margin: 0 8px 8px 0; } .circle{ background: pink; border-radius: 50%; /* ↓360度回転させるアニメーション */ transform: rotate(360deg); } </style> 解説:headerタグ内にstyleタグを用意しCSSコードを記述。 ②作成したdivタグに対しJavaScriptを定義。 <script> // 記述ミスを表示 'use strict'; // 複数使用する場合はconst(定数)で管理すると便利。 const target1 = document.getElementById('target1'); const target2 = document.getElementById('target2'); const target3 = document.getElementById('target3'); </script> 解説:全てのコード(document)に対し、target1、target2、target3を対象とする(getElementById)コードを3つ定義し、それぞれ定数target1,target2,target3に代入。 ③代入した定数に対して、どのような変化をさせるのか定義 target1.addEventListener('click' ,() => { target1.classList.toggle('circle'); }); target2.addEventListener('click' ,() => { target2.classList.toggle('circle'); }); target3.addEventListener('click' ,() => { target3.classList.toggle('circle'); 解説:指定した定数に対して(target1など)、クリック('click')すると、toggleを使ってCSSで定義したcircleが適用されていれば外し、適用されていなければ適用させるよう実行(addEventListener)する。 結果 スカイブルーの四角形の図をクリックすると、回転しながらピンクの円の図に変化し、逆にピンクの円の図をクリックすると回転しながらスカイブルーの四角形に戻る。 参考:ドットインストール「はじめてのJavaScript」

Viewing all articles
Browse latest Browse all 8764

Trending Articles



<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>