Quantcast
Channel: CSSタグが付けられた新着記事 - Qiita
Viewing all articles
Browse latest Browse all 8957

インラインとブロックの区別

$
0
0
CSSのdisplayプロパティを使って、inline、inline-block、blockの3つを指定できます。 インライン インラインは横並びになる要素で、テキストにかかわる要素です。 Heightやwidthの指定ができないのが特徴です。 デフォルトでインラインになる要素は、「a」や「span」などです インラインブロック(display:inline-block) Widthやheightは指定できるものの、横に並んで表示されます。 デフォルトでインラインブロックになるものは、button、input、textareaなどです。 ボタンを作る時は、aをinline-blockに指定して、大きさを変えるのが一般的です。 ブロック ブロック要素は、要素が縦に並びます。Widthやheightだけでなく、marginも指定できます。 デフォルトでブロックになるのは、h1などの見出し要素、header、footer、div、p、ulなどです。

Viewing all articles
Browse latest Browse all 8957

Trending Articles



<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>