Quantcast
Channel: CSSタグが付けられた新着記事 - Qiita
Viewing all articles
Browse latest Browse all 8938

【OBS】生放送に表示する時計を透過したいのでCSSを書いた【コピペすればOK】

$
0
0
生放送の配信画面の時刻を透過します 「Y●u Tubeで生放送してみたいなぁ」 「ちょっと時計出すか」 「右下の時計を透過したいのになぁ。。。」→できます 手順 [ソース]の[+]ボタンをクリック [ブラウザ]をクリック [新規作成]欄に適当な名前を入力して、[OK]をクリック 次のような画面が表示されます [URL]欄にTime.is(東京)のURLを入力 https://time.is/ja/Tokyo [カスタムCSS]欄に次のCSSを入力し、 [OK]をクリック /* 背景を透過する */ body, #mainwrapper { background-color: rgba(0,0,0,0); } /* 時計の文字色を黒色にする */ #clock { color: #000000; } 完成 ※この画像だけ、OBS画面の背景色を灰色に変更しています。 おまけ(時計の文字色を変更) 文字色を変える場合は、#clockのcolorを変更します。 /* 背景を透過する */ body, #mainwrapper { background-color: rgba(0,0,0,0); } /* 時計の文字色を赤にする */ #clock { color: #ff0000; /* ここのカラーコードを好きな色に変更 */ } 参考 Time.is OBSなどの配信画面に現在時刻を載せる簡単な方法 Time.is用カスタムCSSジェネレーター OBS向けにTime.isの時刻表示の色を変更する【生配信向け】

Viewing all articles
Browse latest Browse all 8938

Trending Articles



<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>