Quantcast
Channel: CSSタグが付けられた新着記事 - Qiita
Viewing all articles
Browse latest Browse all 8944

Bootstrap5 : バージョン4からの変更点をまとめてみた

$
0
0
おなじみBootstrapの最新バージョン「Bootstrap5」正式版がついにリリースされたようです!前々からBeta版のリリースが行われていたためそろそろかと思っておりましたがついに・・🔥 こちらの記事では既存のバージョン「4」からの変更点をまとめてお伝えできればと思います。 また、今回ご紹介する変更点をコードを書きながら体験できないかと思い、自分の運営しているプログラミング学習レッスンプラットフォーム「Donbler」でBootstrap5変更点ハンズオンレッスンを作ってみました!無料ですのでぜひこちらも試してみて下さい👇 変更点1: IE非対応化 バージョン5からIEがサポート外となりました。またEdge Legacyなどバージョンの古いブラウザも合わせてサポート外となります。 変更点2: 脱jQuery! Bootstrap4に含まれていたjQueryに依存したコンポーネントは今回のバージョンアップに伴い生のJSで書き直されたようです。これによりBootstrap自体の大幅な軽量化が実現されるとのこと!! 変更点3: Gutterユーティリティの登場 元々あったグリッドシステムを補足するユーティリティとして追加されたようです。並べられたコンテンツの余白を設定するために用います。 変更点4: CSSのカスタムプロパティが使用可能に IEのサポートを終了することにより、IEで利用できないため使えなかったCSSカスタムプロパティ(CSS変数)が使用可能になります。 変更点5: SVGアイコンの追加 今まではFont Awesomeが使われがちでしたが今回のバージョンから専用のSVGアイコンが追加されます。ちなみに以下リンクからBootstrapの利用有無問わず利用可能なようです!!使いたいアイコンを選択しSVGをダウンロード、iタグコピー、svgタグコピーのいずれかの方法を選択することで使用することが出来ます。 変更点6: Floating Labelの登場 こちらは以下のページのExampleを参照いただいた方が早いかもしれません・・(雑な書き方ですみません!) イケてるフォームがこれで実装できるようになります! 変更点7: ブレークポイントの追加 Bootstrap4までのブレークポイントは以下の4つでした。 576px :Small 768px :Medium 992px :Large 1200px :Extra large ここにさらにExtra extra largeのブレークポイントが追加されます!Class infixはxxlです。1400px以上に対応します。 さいごに いかがだったでしょうか?私個人的にはjQuery脱依存化、IE非対応化をはじめ、よりBootstrapが使いやすく、親しみやすくなる変更がなされたのかなと感じております。各種参考リンク・上でお貼りしたハンズオンレッスン等を使い、よりバージョン5の理解を深めていただけると幸いです!(私自身もより深く学ばないとなと思います!)

Viewing all articles
Browse latest Browse all 8944

Trending Articles



<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>