Quantcast
Channel: CSSタグが付けられた新着記事 - Qiita
Viewing all articles
Browse latest Browse all 8809

Flexboxを自由に操ってジョージア国旗を作ってみました。

$
0
0
Flexboxを使って国旗を作る ジョージア国旗 目標:Flexboxの基礎を理解するため テキストエディターはVSCode. ↓下記のFlexboxチートシートを参考 Css Flexboxのチートシート ~codeを書き始める前の準備~ ・構成を考える! 何をどんな風に、どうやって作るのか?  最初にある程度決めておくと後が楽になります。  例 ジョージア国旗を調べる    <div>は何個必要なのか?    class属性名はどうしようか?     ここまで出来たらcodeを書いていきます♪ ※head部分は省略 <div class="georgia"> <div class="gia"> <div class="georgia1"></div> <div class="georgia2"></div> <div class="georgia1"></div> </div> <div class="gia"> <div class="georgia1"></div> <div class="georgia2"></div> <div class="georgia1"></div> </div> <div class="gia"> <div class="georgia1"></div> <div class="georgia2"></div> <div class="georgia1"></div> </div> <div class="gia"> <div class="georgia1"></div> <div class="georgia2"></div> <div class="georgia1"></div> </div> </div> .georgia { width: 500px; height: 300px; background-color: red; border: 1px solid black; margin: 200px auto; } .gia { width: 220px; height: 125px; background-color: pink; } この状態で一旦ブラウザで確認 ↓ .georgia { width: 500px; height: 300px; background-color: red; border: 1px solid black; margin: 200px auto; display: flex; ※追加 flex-wrap: wrap; ※追加 justify-content: space-between; ※追加 align-content: space-between; ※ 追加 } display: flex;を使って、4個の<div>を上下左右に納めました。 .georgia1 { width: 40px; height: 20px; background-color: orange; } .georgia2 { width: 20px; height: 80px; background-color: aquamarine; } ピンク部分に 赤い十字を作っていきます ↓ .georgia1 { ※追加 width: 40px; height: 20px; background-color: orange; } .georgia2 { ※追加 width: 20px; height: 80px; background-color: aquamarine; } ピンクのボックスに3個の<div>の箱を作ります。 解りやすいように色を付けています 上記の3個にdisplay: flex;を付けます .gia { width: 220px; height: 125px; background-color: pink; display: flex; ※追加 justify-content: center; ※追加 align-items: center; ※追加 } 最後に、色を整えてあげたら完成です。 まとめ 大きい『赤十字』を作成するのに、最初は赤い十字を作りましたが 「小さい赤十字」を上手に作成できなかったので、 赤をベースに白い箱を作り、そこにFlexboxをつけました。 今回は以上です! ありがとうございました

Viewing all articles
Browse latest Browse all 8809

Trending Articles



<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>