Quantcast
Channel: CSSタグが付けられた新着記事 - Qiita
Viewing all articles
Browse latest Browse all 8725

CSS~padding&margin~

$
0
0

前回の記事でCSS の記述の仕方をアウトプットしましたね。
なんの話って方は前の記事を御覧ください!
https://qiita.com/akari_0618/items/1baaebc0a4946d2fa9a6
ではでは、早速やっていきましょう☺️

paddingとは

そもそもpaddingってなんぞやって思いますよね。私も思いました。最初スルーしました。
でも意外と分かるとおもしかったので一緒に学んで行きましょう。
paddingとは簡単に言うと文字の内側の余白みたいなもんですが、語彙力が凄まじくないので、実際にやっていきましょう。
前の記事では最後こんな形になっていたと思いますので、ここからスタートしていきましょう。
スクリーンショット 2021-03-02 11.50.16.png

style.css
h1{color:black;font-size:40px;background-color:red;width:15%;padding:10px20px10px20px;}

少し設定を変えました。
画面上でこうなりましたか?
内側の幅を取りたい場合に使います!

スクリーンショット 2021-03-02 12.30.27.png

paddingなんとなくわかったとこで、次はmarginやっていきましょう!

marginとは

marginを学んで行きましょう!
こちらは外側の余白を取りたいときに使います!
ではでは早速やっていきましょう!

style.css
h1{color:black;font-size:40px;background-color:red;width:15%;padding:10px20px10px20px;margin:30px20px10px40px;}

こうなりましたかね!
スクリーンショット 2021-03-02 12.46.21.png

padding&marginの指定の仕方

style.css
padding:10px;こちらは4辺すべての指定になりますpadding:10px20px;こちらは10pxが上と下、20pxが左右の指定になりますpadding:10px20px30px; こちらは10pxが上、20pxが左右、30pxが下の設定になりますpadding:10px20px30px40px;こちらは10pxから時計回りに設定されています

個人的にmarginのほうがわかりやすいなと思いましたが、30分前まで違いがわかんなかったのですが、すぐわかるようになったので皆さんもぜひ攻略してみましょう☺️

次は、borderについて学んでいきます👍


Viewing all articles
Browse latest Browse all 8725

Latest Images

Trending Articles

<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>