Quantcast
Channel: CSSタグが付けられた新着記事 - Qiita
Viewing all articles
Browse latest Browse all 8669

【初心者でもわかる】画像の上に半透明の背景と文字を乗せる方法

$
0
0

どうも7noteです。画像の上に文字を表示させたい時の方法

こんな感じに写真の上に文字が乗ったデザインを作ります。

sample.png

作り方

作り方は、画像と文字をくくる親要素を作り、position指定で好きな位置に文字をもってきます。

index.html
<divclass="onimg"><imgsrc="sample.jpg"alt="画像名"><p>画像の名前が入るよ</p></div>
style.css
.onimg{width:300px;/* 画像の横幅(自由に指定) */position:relative;/* 帯の表示位置の基準とする */}.onimgimg{width:100%;}.onimgp{color:#fff;text-align:center;width:100%;/* 画像の幅に合わせるため */padding:10px0;position:absolute;/* relativeの要素を基準にする */left:0;/* 基準からみて左寄せ */bottom:0;/* 基準からみて下寄せ */background:rgba(0,0,0,0.5);/* 半透明の背景。 */}

解説

親要素の.onimgに対してposition: relative;を指定します。
そのうえで子要素のpに対してposition: absolute;を指定することで、画像の上に半透明の背景付きで文字を表示することができます。

また、半透明にする時にopacityを使ってしまうと文字も半透明になってしまうので、rgba()で半透明の背景を指定します。
rgba()は左からrgba(赤色,緑色,青色,透明度)の順番で指定します。今回は黒の透明度50%にしたのでrgba(0,0,0,0.5)となります。

おそまつ!

~ Qiitaで毎日投稿中!! ~
【初心者向け】HTML・CSSのちょいテク詰め合わせ


Viewing all articles
Browse latest Browse all 8669

Trending Articles



<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>