Quantcast
Channel: CSSタグが付けられた新着記事 - Qiita
Viewing all articles
Browse latest Browse all 8807

【翻訳】wordpressのプラグインで毎月5万収益を得ている話

$
0
0

この記事はConverting My WordPress Solution into a $500/Month Side ProjectのIgor Benićさんのご本人の許可を得て翻訳をしたものです。

簡単に内容をまとめると

  • wordpressのpluginを開発して毎月5万円弱の収益を得ている。
  • 開発のきっかけはちいさな不満から
  • 低コストでもプロダクトを売り込める方法はたくさんある
  • もしプロダクトを始めたばかりなら、諦めないことが一番重要

自分の小さな不満から始まったプロダクトで、この収益を得るまでに挫折しそうになったことも多々垣間見える内容だったので似たような個人開発者の方(自分含め)だととても共感できるような内容になっているかと思います。
是非最後まで読んでみてください。

(補足)どういうプロダクト?

メールアドレスで応募できるプレゼント企画をwordpress上で簡単に始められるプラグインです。
無料だと複数の景品タイプを選べたり、メール通知やフォームを編集出来たりします。
また有料では、デザインの変更や他サービスとの連携(MailChimpとか)のカスタマイズ要素が多いですね。
screenshot-1.png

はじめに

Simple Giveawaysは、私の最初の取り組みです。これは、メールアドレスを収集しアルゴリズムを使用してプレゼントの勝者を選択するかなりシンプルな製品で幅広く色んなところで使われています。

simple-giveaways__homepage.jpg

またSimple Giveawaysはサイドプロジェクトで、ゆっくりと成長していますが、しっかりと伸びています。

コメント 2020-09-11 014041.png

作ろうと思ったきっかけ

ブログを始めたときに、トラフィックを増やす方法をググりまくっていたら、プレゼントのアイデアについての記事をたくさん見つけました。
しかし、$99でプレゼントのシステムを使えましたがそんな余裕はありませんでした。
なので、自分で作ろうとおもったのが最初のきっかけです。

実際、自分のために開発をしていただけなので、このプラグインが収益化できるとも思っていなかったですし、どちらかといえばwordpressのテーマを販売したかったと思っていたのを覚えています。

初期バージョンはどんなものだったか

最初は本当にシンプルで、メールアドレスを入れたら保存されるくらいでテンプレートも1つだけでした。
開発期間は約1か月くらいで、フルタイムの仕事の合間にやっていました。

技術的にはHTML, PHP, CSS, jQueryのDateTimePickerを使っていました。

初期バージョンができた後、さらに4つのテンプレートや、勝者を自動で選択できるようなオプションを加え、4か月後くらいにプレミアバージョンを公開しました。

どのようにユーザーを集めましたか?

まずは公式のwordpressのプラグインリポジトリに登録をしました。
今でもトラフィックの大部分はここからきます。検索をすると私のプラグインが上位に表示されています。

他に新しいユーザーを引き付ける方法はたくさんありますが、ふつうは予算が必要で、自分はそれがなかったので無料や低コストでできることをしました。

  • プラグインの使用方法を説明する記事を出した
  • 自分のサイトでプラグインを使って、体験させてみる。
  • wordpressのプラグイン紹介をしてくれるpodcastに売り込んだ
  • facebook広告
  • twitter活用
  • 開発者インタビューに答える
  • 活用方法などをまとめた動画のチュートリアルコースを作成した

facebook広告については、1日単位などで固定予算を設定できるので、$5の広告を打ったところCVは低く、18クリックしかされなかったです。しかし表示回数ははるかに多かったためプロダクトを周知できたと思っています。

結局、今でも口コミやtwitterや公式プラグインレポジトリのトラフィックに頼っています。
最近Google analyticsを入れたので、流入経路を探ったりしています。
SEOを伸ばしてみようと考えたりもしています。

どのように収益化しているのか

ビジネスモデルは、複数種類のサブスクプランを作っています。

  • 1つのウェブサイトで使用可能:
    • 年間$49
    • 永久$149
  • 2つのウェブサイトで使用可能
    • 年間$59、
    • 永久$179
  • 無制限のウェブサイトで使用可能
    • 年間$99
    • 永久$189

決済はpaypalかStripeで行っているので、ほぼ管理はいりません。

実際の2019年の内訳はこのようになっていました

1月:年間92%、永久8%
2月:年間78%、永久22%
3月:100%年間
4月:年間83%、永久17%
5月:年間72%、永久28%

もし永久プランを用意する場合は、常に新しいユーザーが必要になることを覚えておくのが大切です。

一番難しかったこと

1つはトラクションを集めることで、最初の100インストールを達成するのがとても困難でした。達成してからは緩やかに成長しました。

もしあなたが、プロダクトを作るとき、辛抱強くがんばらないといけません。最初はあなたがそのプロダクトを紹介し、広めていかないとユーザーが勝手に見つけて、使ってくれることはほぼありません。また成長を維持する為に改善を怠らないのが重要です。

2つめに、適切なキャッチーで分かりやすいプロダクト名を付けたほうがいいです。最初の100インストールをもっと早く到達できてたかもしれないです。

個人開発者へのアドバイス

もし始めたばかりなら、諦めないことが一番重要です。
それで稼ごうと思うと1年以上かかるのが普通だと思います。(私は3年以上)

あとは最初からマーケティングに力を入れます。
WEBサイトを構築したり、ビデオを投稿したり、記事を書いたりしてユーザーを様々な方法で集めます。

また、最初のバージョンはユーザーが使い始められる最低限の製品を作成して、フィードバックをもらって改善をすればいいと思います。

良い開発者ライフを!

 最後に

最後までお読みくださりありがとうございました。Twitterでは、Qiitaに書かない海外のマーケティング事例や個人開発のアイデアなどもツイートしているので、よかったらフォローお願いします

きりしま@個人開発


Viewing all articles
Browse latest Browse all 8807

Trending Articles



<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>