Quantcast
Channel: CSSタグが付けられた新着記事 - Qiita
Viewing all articles
Browse latest Browse all 8660

web製作でスライドショー設置するならslickがおすすめの理由

$
0
0

[uploading...0]()

スライドショーでどのプラグインを使えばいいか迷った経験はありませんか?僕はどれを使えば良いか分からず、いろいろ試してみました。プラグインなし、swiper、slick...
今回は、その中でもslickが一番おすすめできる理由を紹介します。

1.オプションが充実していて自分なりにカスタマイズできる
 slickの一番の魅力は、そのオプション数の多さです。参考サイトは下記。

slickの使い方からカスタマイズまで【スライダープラグイン決定版】
https://b-risk.jp/blog/2020/01/slick-customize/

余程凝ったスライドショーを設置したいと思わない限り、自分好みのスライドショーを設置することができます。

2.一番有名だから、サンプルのコードが出回っている
 slickはその使いやすさから、スライドショーのプラグインの中でも、もっとも有名なプラグインの1つです。そのため、「スライドショー slick」などとググれば、サンプルコードが大量に転がっています。自分の理想のスライドショーに近いサンプルコードを探して、コピペして、少しオプションをいじるだけで完成です。jQueryの知識がない人でも簡単にスライドショーを設置することができます。

slickは汎用性の高いプラグインです。基本的には、スライドショーの設置に困ることはないと思いますが、状況によっては他のプラグインが適している場合があります。自分なりにある程度調べてから、どのプラグインを使うか検討してみてください!


Viewing all articles
Browse latest Browse all 8660

Trending Articles



<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>