超初心者が独学でWEBデザイナーを目指す話。
一人で心が折れそうなのと
どれくらいまでやったかよくわかんなくなってきたので整理のために書こうと。
道標というよりかは必死にあがいてる様を垂れ流すだけの場所とする。
今のところやった事
- htmlとCSSの本でサンプルサイト作成 →それを自分用にアレンジ
- Javascriptを甘噛み →なんとなくそこはかとなく書いてあることはわかる(詳しくはわかんない)
- jQueryを甘噛み →なんとなく以下略
- 簡単そうなサイトを模写をする(トップページのみ)
- 1ページのオリジナルサイト作成 →CSSおしゃれ装飾やJsのコピペしてちょこっと変えたりして使ってみる
- WordPress甘噛み中(本使って勉強中) →現状なんとなく以下略な感じ
WordPress難しすぎて脳みそが爆発しそう。
頑張らないといけない…。
正直こんな勉強方法であってるかどうかもわからない。
確実に言えるのは何となくはわかる…ただそれだけでは意味が無いので確実に理解そして応用できるようにならねば。。。
道は険しい、ゲボでそう()