Quantcast
Channel: CSSタグが付けられた新着記事 - Qiita
Viewing all articles
Browse latest Browse all 8773

【初心者でもわかる】position: absolute;を使ってチキンラーメンの卵をど真ん中(上下左右中央)に落とす方法

$
0
0

どうも、7noteです。今回はposition: absolute;で要素を上下左右中央に配置するお話。

「あー、お腹すいたなぁ。」
「チキンラーメンでも食べるか(深夜2時)。」
「じょぼぼぼぼ・・・(お湯を注ぐ)」

「・・・あっ、卵落とすの忘れてた!」
「この真ん中のポケットに卵を・・・・しまった!!」

失敗例

cr_miss.png

「あーーー・・・」

みんなはこうならないために、上下左右中央に卵を配置できるようposition: absolute;をマスターしよう!

材料はこちら(1人前)

ファイルCSSプロパティ意味
index.html
style.cssposition: 〜〜〜〜;
transform:translate();
配置方法を指定
表示位置をズラす
egg.pngたまごの画像
chickenramen.pngラーメンの画像

作り方

  1. index.htmlにラーメンの画像と卵の画像を用意。
  2. style.cssで、卵の画像をラーメンの画像の上に重ねる。
  3. style.cssで、上下左右中央に卵の画像を配置して出来上がり。

1.index.htmlにラーメンの画像と卵の画像を用意

index.html
<divclass="donburi"><imgsrc="chickenramen.png"alt="チキンラーメン"><imgsrc="egg.png"alt="卵"class="egg"></div>

2.style.cssで、卵の画像をラーメンの画像の上に重ねる。

style.css
.donburi{width:624px;/*ラーメンの画像の横幅と同じサイズを指定*/position:relative;/* .donburiの左上を基準点(0,0)と設定 */}.donburi.egg{position:absolute;/* 親要素の基準点(今回だと.donburi)を基準と認識させる */top:0;/*基準点からの位置を上から0pxの位置に指定*/left:0;/*基準点からの位置を左から0pxの位置に指定*/}

3. style.cssで、上下左右中央に卵の画像を配置して出来上がり。

style.css
.donburi{width:624px;position:relative;}.donburi.egg{position:absolute;/*--以下の値を変更--*/top:50%;/*基準点からの位置を上から50%の位置に指定*/left:50%;/*基準点からの位置を左から50%の位置に指定*//*--以下のプロパティを追記--*/transform:translate(-50%,-50%);/*卵の画像の縦横の長さを100%とした時、-50%分、つまり画像の幅や高さの半分マイナス方向に表示位置をズラす*/}

\完成/

cr_good.png

解説・作り方のコツ

  • [transform: translate(-50%,-50%);]を書いている理由は、[top: 50%; left: 50%;]だけだとど真ん中にこないから。もしtransformがないと、ど真ん中にくるのは卵の画像の左上角が、ラーメン画像のど真ん中に来てしまう。だから卵の画像の真ん中がラーメンの画像の真ん中にくるようにするためかいています!
  • [position: absolute;]を指定しているとき、上下左右中央の指定は親要素の大きさからみて中央にくるので、 今回は[.donburi]にラーメンの画像と同じサイズの624pxをwidthに当てています。

まとめ

チキンラーメンは美味しい。

素材データ配布

真似して作りたい人はこの画像をダウンロードして使ってね!
chickenramen.png
egg.png

おそまつ!

(コメント・質問・ソースの指摘等なんでもウェルカムです!初心者の方でも気軽に質問ください!)


Viewing all articles
Browse latest Browse all 8773

Trending Articles



<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>