Quantcast
Channel: CSSタグが付けられた新着記事 - Qiita
Viewing all articles
Browse latest Browse all 8837

CSSで複数行下線が正しく表示されないとき

$
0
0

CSSで複数行の下線を引く場合、以下のサイトを参考に実装してみました。

https://wemo.tech/270

やり方としては下線を引きたい箇所に以下のクラスを付与したspanタグなどで囲うことで実現できます。

.under_line{background:linear-gradient(transparent70%,#eb40340%);display:inline;}

しかし、どうしたことかうまく適応されませんでした。

親要素のdisplayに注目

親要素のdisplayがflexだった場合、このCSSがうまく適用されないことがわかりました。
ですので、例えば以下のようなHTMLの場合

<h1><spanclass="under_line">複数行になる文章
  </span></h1>

h1display: flex;が適用されていると複数行に渡った下線になりません。

<h1><divclass="headline-inner"><spanclass="under_line">複数行になる文章
    </span></div></h1>

この様にheadline-innerというクラスを付与した要素をはさみ、これをdisplay: block;にすることで正しく下線が引かれます。
セマンティックかどうか微妙なので、h1pなどの要素にdisplay: flex;を適用せずに、親要素を作ってそちらにflexをつけたほうが良いかなと思います。

DEMO
https://jsfiddle.net/kubotak/42L1y9mr/1/


Viewing all articles
Browse latest Browse all 8837

Trending Articles



<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>