Quantcast
Channel: CSSタグが付けられた新着記事 - Qiita
Viewing all articles
Browse latest Browse all 8695

HTML、CSS番外編①~外部メディアを利用する!Googleマップ、Twitter、YouTube~

$
0
0

外部メディアを利用する

Webページ内に場所を示す地図が埋め込まれていたり、ページ下部にSNS各種のタイムラインが表示されていたりします:point_up_tone1:
今回はGoogleマップ:map:や、SNSのプラグインの導入方法を紹介していきます:grinning:

今回の記事:arrow_down:

  • 地図を表示しよう!Googleマップの表示
  • Twitterプラグインを挿入しよう
  • YouTube動画を挿入しよう

地図を表示しよう!Googleマップの表示

Googleマップ挿入の仕方を紹介していきます。
まずはGoogleマップWebサイトへ:arrow_right:Googleマップ

表示ししたい場所の住所を入力すると、「共有」ボタンが表示されます。
コメント 2020-05-10 120450.png

「共有」ボタンをクリック→「地図を埋め込む」をクリック
共有リンク.png

デフォルトでは「中」になっているサイズを「カスタマイズ」にする。ここでは「800×400」で設定します。
googlemap.png

地図を埋め込むコードが表示されるので、HTMLをコピー
カスタマイズ.png

Twitterプラグインを挿入しよう

Twitterプラグインの挿入の仕方です。コードを取得するためのページは英語で書かれていますが、簡単な設定ですので、ぜひ挑戦してみましょう:relaxed:

まずはTwitterプラグイン生成ページへ:arrow_right:Twitterプラグイン

「Enter a Twitter URL」にTwitterのURL(twitter.com/アカウント名)を入力します。
image.png

Here are your display optionsの画面になり何を表示したいか選べます。
displeyoption.png

コードが表示されますが、サイズなどを変更したい場合は、「set customization options」リンクをクリック
twitter.png

変更がない場合は、Copy Codeでコピー、変更がある場合は変更後に、Updateでコピー完了です。
サイズ変更.png

コピーしたコードをHTMLに張り付ければ完了です。Twitterのプラグインはレスポンシブに対応してます:exclamation:

YouTube動画を挿入しよう

世界最大の動画共有サービスであるYouTubeの動画を表示させます。他のプラグインを比べて設定もとても簡単です。

まずはYouTubeのWebサイトへ:arrow_right:YouTube

掲載したい動画を表示させ、動画の下にある「共有」ボタンをクリック
Youtubeshare.png

表示されたパネルで「埋め込む」をクリック
コメント 2020-05-10 125951.png

動画の再生開始位置を変更するには、「開始位置」にチェックを入れ、何分何秒から開始させたいか入力できます。
後は、コピーしてHTMLに張り付ければ完了です。

参考文献

Mana著、「1冊ですべて身につくHTML&CSSとWebデザイン入門講座」、SBクリエイティブ株式会社、2019年


Viewing all articles
Browse latest Browse all 8695

Latest Images

Trending Articles

<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>