Quantcast
Channel: CSSタグが付けられた新着記事 - Qiita
Viewing all articles
Browse latest Browse all 8945

最低限知っておきたいBootstrapの使い方

$
0
0

はじめに

ここでは、Bootstrapの基本的な利用方法について解説します。

スターターテンプレート

Bootstrapには、色々なデザインが用意されていますが、その大元となる「スターターテンプレート」があります。

よく使うデザイン

Jumbotron

ウェブページのヘッダーのテンプレートとして使いやすいデザインです。
https://getbootstrap.jp/docs/4.4/components/jumbotron/

Alerts

処理完了やエラーメッセージの表示に使えます。
alert-のclass属性は、色の指定にも使えるので便利です。

https://getbootstrap.jp/docs/4.4/components/alerts/

Buttons

他のページへのリンクやフォームの送信ボタンなどに使えます。
こちらもbtn-successなどのクラス属性は、色を変える時に使えます。

https://getbootstrap.jp/docs/4.4/components/buttons/

Cards

ブログの記事一覧で個々の記事を表示したりするのに使えます。

https://getbootstrap.jp/docs/4.4/components/card/

Forms

新規登録や記事投稿などのフォームに使えます。

https://getbootstrap.jp/docs/4.4/components/forms/

Navbar

ヘッダー部分のメニューバーなどとして使えます。

https://getbootstrap.jp/docs/4.4/components/navbar/

Pagination

記事一覧ページなどのページネーションに使えます。

https://getbootstrap.jp/docs/4.4/components/pagination/

チートシート

Bootstrapのチートシートのページには、様々なデザインと、対応するコードがまとめられています。


Viewing all articles
Browse latest Browse all 8945

Trending Articles



<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>