TechAcademyでhtml,cssの復習
Lesson3 9.cssの基本
◆基本形 「HTML内の○○要素の△△を□□にする」
→〇〇=セレクタ、△△=プロパティ、□□=値
p {
color: red;
}
→〇〇=P、△△=color、□□=red
P要素の、colorを、redにする。
◆「セレクタ」特記事項 疑似クラス
要素の中でもある状態になっている要素を指定することができます。
EX)リンクテキストの色を変える
a:link {
color: #0000ff;
}
a:hover {
color: #ff0000;
}
a:visited {
color: #999999;
}
◆「プロパティ」特記事項
どんなプロパティがあるかはレファレンスを参照する
◆「値」の特記事項
プロパティとセットで参照する。
このプロパティには、どういう値が使えるのか?という風に。