Quantcast
Channel: CSSタグが付けられた新着記事 - Qiita
Viewing all articles
Browse latest Browse all 8802

Tech Canpのドリルって復習しづらくね?

$
0
0

 近況報告

 先日,テック卒業後初めての面接に行ってきました。そこでの面接でとても違和感がありまして。まず,志望動機が全く聞かれなかったんですね。なんででしょうね。自分が考えたのは2点。この面接自体は他のことを聞く目的だったこと。もう1つは質問前に落第を受けていたこと。実際面接というよりは面談に近く,かなりラフで,自分の会社を話すというより業界について話す感じでした。それと,自分の履歴書がテックのテンプレートのままだったので,その企業への志望動機が記載されていなかったんですね。その時点で切られたのでしょうか。。。
 とりあえず反省点があっただけでも収穫なので次に活かす!

本題

 テックキャンプのドリルは受講料の半分くらい価値があると先輩が言っており,実際全くわからなかった問題もおおいので復習を始めたのですが,ページ移動がめんどくさい!
・スプレットシートから問題ウィンドウへ
・問題を提出するとJSのボタンが表示され別のページへ
・解答ページはこちらの「こちら」にしかタグがないためクリックが面倒
・自己採点終了ボタンを押すとマイページへ。。。以後繰り返し

対処法

自己解決。

・わからなかった問題はqiitaの限定投稿ページor下書きページに投稿
・できたら横線を入れてチェック こんな感じ
・ジャンルごとに投稿を分割する,別解,解法も記載。
⇨ドリルの解答ページは自身の解答を編集できないため理解が捗る
・自分でコーディング時間を計測
・Qiitaへの移植に時間がかかるが,何度も同じ問題を行う労力を減らせる。

使えるものはつかう!!!!


Viewing all articles
Browse latest Browse all 8802

Trending Articles



<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>