Quantcast
Channel: CSSタグが付けられた新着記事 - Qiita
Viewing all articles
Browse latest Browse all 8690

WordPress cssファイルを更新する際の備忘録

$
0
0

はじめに

WordPressの使い方に慣れていないため、
本番環境にアップロードした内容の編集方法を備忘録として残しました。
この記事ではcssファイルの編集について記述します。
またphpファイルでも同様の方法で編集できます。

記事の更新については以下のとおり
WordPress記事を更新する際の備忘録

開発環境

テスト環境

・Local by Flywheel

本番環境使用サーバー

・Xサーバー

手順一覧

手順は簡単で本番環境のファイルを編集→保存するだけです。念の為、編集したいファイルをドラック&ドロップでコピー(バックアップファイル)を作成しておきます。

1.FileZillaを起動

・FileZillaを起動して編集したいcssファイルのバックアップをとる

image.png

2.cssファイルを編集→上書き保存

cssが本番環境で反映されない場合

メディアクエリ設定を追加しても本番環境で反映されずハマりました…

ホームページの見た目(CSS)を変更した時は、キャッシュが強くてただ再読み込みしただけじゃ更新してくれません。
このエラーはブラウウザのキャッシュを無視して強制的にサーバーからページに関する情報をすべてダウンロードする「強制再起動(スーパーリロード)」で解決できます。

強制再起動(Google Chrome)

検証ツールを開いてから更新ボタンを右クリックし、「キャッシュの消去とハード再読み込み」をクリックして実行できます。

image.png

強制再起動(Safari)

・「設定」→「Safari」→「履歴とWebサイトデータを消去」で強制再起動が可能になります。
これでスマホで確認した時にメディアクエリが設定されていることを確認しました。
image.png

以下、cssが反映されない原因について調べて参考にさせていただいた記事です。
wordpressでcss編集したのに効かない時の対処と原因を特定する術
キャッシュが残ってホームページが更新されない時の対処法 【スマホ版】SafariやChromeで強制再読込する


Ruby on railsで開発しAWSでしかデプロイ経験がなかったので、強制再起動の概念が全くありませんでした:disappointed_relieved:
これを機にWordPressについてもっと勉強したいと思います!


Viewing all articles
Browse latest Browse all 8690

Latest Images

Trending Articles

<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>