Quantcast
Channel: CSSタグが付けられた新着記事 - Qiita
Viewing all articles
Browse latest Browse all 8807

【最新版】Tinderで自動右スワイプできなくなった難民を救うコード

$
0
0

はじめに

2020年3月1日現在、Tinderのいいねボタンを含むコンポーネントのクラス名が変わった為、以前と同じように自動スワイプできなくなる問題が発生しました。これは昨今流行している「新型コロナウィルス」に勝るとも劣らない、日本社会における文化的な交流を妨げる由々しき事態と考え、急ぎ解決策を書き起こした次第です。

コード

御託はいいからさっさと教えろって方、お待たせしました('ω')

『一度LIKEを手動でクリックしてから』

F12でDeveloper Toolを開き、下記のコードをConsoleにコピペしてEnterを叩けば新たな出会いが開かれるでしょう。
ブラウザを更新しなければ、検索距離や年齢等の条件を変更も可能で、再度の手動クリックは不要です。
image.png

Tinder.js
count=setInterval(function(){varbuttons=document.getElementsByClassName("button Lts($ls-s) Z(0) CenterAlign Mx(a) Cur(p) Tt(u) Bdrs(50%) P(0) Fw($semibold) focus-button-style Bxsh($bxsh-btn) Expand D(b) Bgc(#fff) Trstf(e) Trsdu($normal) Wc($transform) Scale(1.1):h Scale(.9):a");buttons[2].click()},1000)

コード解説(開発者向け)

setInterval - 処理を定期実行するメソッド(第一引数:処理内容、第二引数:処理のインターバル(ミリ秒))
getElementsByClassName - クラス名を指定して、そのクラスが持つメソッドなんかを丸々取得
buttons - 4つのボタンのリスト(Dislike, Super Like, Like, Boost)3番目がLike
※上述しましたが、手動クリック前後で各ボタンの挙動が変わる場合がある為注意。

クラス名はボタンを右クリックして、検証を押せば見れます。
image.png
image.png

おわりに

参考になった方は右スワイプ、もとい、いいねをお願いします!
 


Viewing all articles
Browse latest Browse all 8807

Trending Articles



<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>