Quantcast
Channel: CSSタグが付けられた新着記事 - Qiita
Viewing all articles
Browse latest Browse all 8685

5つのプログラミング言語のまとめ

$
0
0

これから学ぶ5つのプログラミング言語について、概要をまとめます。

HTML

HTML(HyperText Markup Language)
ウェブページを作成するために開発された言語で、インターネット上で公開されてるウェブページのほとんどは、HTMLで作成されている。
HTMLはプログラミング言語ではなくマークアップ言語と言い、意味付けしたい箇所をタグで囲んで(マークアップ)して表現するのが特徴。

CSS

CSS(Cascading Style Sheets)
HTMLのレイアウトを指定するための規格。HTMLは文字情報だけでレイアウトの規格がないが、CSSを用いることで、要素に対して文字の大きさや色、罫線の太さ、位置などのレイアウトを指定できる。

JavaScript

JavaScriptは、動的なWebページを作成する事のできるプログラミング言語で、通常はブラウザ上で実行される。JavaScriptを使うと、キーボードやマウス操作で画面を動かせたり、アニメーションを表示したりすることができる。

Ruby

まつもとゆきひろ氏によって開発された言語。プログラマーにとってコーディングしやすいプログラミング言語となっており、直感的に、実装したい機能をコーディングできる。大手料理レシピサイトのcookpadもRubyが使用されている。

Ruby on Rails

Rubyで使えるWebアプリケーションのフレームワーク。アプリケーションの開発を他のフレームワークより少ないコードで簡単に開発できるよう考慮し設計されている。そのため、特にベンチャー企業に人気の技術となっている。


Viewing all articles
Browse latest Browse all 8685

Latest Images

Trending Articles

<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>